7:00~
登園・自由遊び
9:00~
おやつ
9:30~
朝のお集まり
10:00~
クラス保育
10:40~
離乳食
11:45~
午睡準備
12:00~
午睡
14:30~
目覚め
15:00~
おやつ
15:30~
帰りのお集まり・自由遊び
18:00~
延長保育
7:00~
登園・自由遊び
9:00~
おやつ
9:30~
朝のお集まり
10:00~
クラス保育
11:00~
給食
12:00~
午睡準備
13:00~
午睡
15:00~
目覚め・おやつ
16:00~
帰りのお集まり
16:10~
自由遊び
18:00~
延長保育

7:00~
登園・自由遊び

9:00~
朝のお集まり
9:30~
クラス保育
11:00~
給食
12:30~
午睡準備
13:00~
午睡
15:00~
目覚め・おやつ
16:00~
帰りのお集まり
16:10~
自由遊び
18:00~
延長保育
 リズム遊び
体を動かすことを楽しみ、体幹を保つこと協調性や集中力を養います。
 絵画の日
子どもたちの絵には発達段階があります。その絵の変化は年齢と段階によって違ってきます。子どもたちの絵は知能と心の発達に大変重要なものです。発達に応じていろいろな画材を通して絵画を学んでいきます。
 習字教室
近年、身近に習字教室(書道教室)は減少傾向にあります。実は保護者の皆様は子どもに習わせたいと思っている習い事の中でも上位にランキングされているのは習字教室です。当園では、その習字教室を年少さんから行い、みたものを写すという単純ながら文字の成り立ち等を自然に学べる場としています。
 うた遊び
これは、通常保育でも行っていますが、更に新しい歌をみんなで習うことにより、合唱やその中でも輪唱など団体生活としての場である保育園でうたを遊びとしてとらえながらも自然なかたちで教育していく場としています。
 水泳教室
対象は3才以上児で7~9月に実施いたします。参加費は月額2160円で、半額園の負担となります。
プロの水泳の講師による子供向けの水泳教室です。
 交通講話・安全教室
園児たちに対して行う交通安全講話(教育)は園児たちが道路を通行する場合における安全を確保するだけではなく、小学校、中学校…とあがっていくにつれてもっと困難な知らない道路を通行する時も安全にという意識を養うためのものです。
 食育講話
友だちと一緒に食べる楽しさを感じ食への興味・関心を深め感謝の気持ちをもてるよう講話でわかりやすくおはなししていきます。
 おはなしの会
日頃から行っている絵本の読み聞かせは0歳児からの情操教育に役立ち、また定期的に人形劇を園で行うことで楽しくお話からいろいろなことを学びます。また就学前の準備として、子育てのお話等、保護者の皆様にも、お役立ていただける会をもうけています。
 

災害発生
火事や地震の避難訓練を正しく行うことで、非常時の心構えを身につけます。

不審者対応
昨今、どこにいても安全ではない状況は生まれます。その際の対応をどうするか、常日頃から園児にも保護者にもわかっていただく為の講話を行っています。

 

健康診断
乳幼児健診、歯科検診等、定期的に行っています。

保護者参加行事
保護者説明会(4月)・運動会(5月)・保育参観(6月)・親子遠足(10月)・生活発表会(12月)

保護者面談
面談は年2回(4月・10月)子育てやお子さんの様子について情報交換を行います。

MENU