園児募集
ふるまち保育園は令和3年4月より幼保連携型認定こども園「ふるまちこども園(予定)」になります。
保護者が働いている、いないに関わらず、月曜から金曜の9時から14時までの時間で幼児教育・保育を受けることができます。
預かり保育も14時から18時に行います。
特色としましては、小学校スタートカリキュラムの内容を指導計画に取り入れ、教育のスムーズな連続性を確保します。
園児募集/令和3年度 幼稚園部(1号認定)募集定員15名
募集要項
1.募集定員(合計15名) | |
・3歳児 定員5名 学齢(生まれ)H29.4.2~H30.4.1 ・4歳児 定員5名 学齢(生まれ)H28.4.2~H29.4.1 ・5歳児 定員5名 学齢(生まれ)H27.4.2~H28.4.1 |
|
2.願書配布 | |
令和2年10月から配布しています 配布場所 ①ふるまち保育園 事務室 ②大村市こどもセンター ③ふるまち保育園ホームページ コチラからダウンロード[PDF]できます |
|
3.願書受付 | |
・メール受付 ・願書提出の場合:本園に持参か郵送して下さい。 ・その他 |
|
4.選考方法 | |
・メール受付順で決定 ・本園で受付順で決定 ・募集定員になり次第受付終了致します。 ※定員に空きがある場合がございます。お問い合わせください。 |
|
5.入園内定者のへお知らせ | |
①内定された方には、入園内定通知書を送付致します。 ②電話・文書でお知らせいたします。 |
|
6.教育・保育時間(1号認定) | |
教育時間9:00~14:00 ①登園時間8:30~ ②降園時間14:00~ ③預かり保育14:00~18:00 |
|
7.利用者負担額 | |
①保育料:満3歳以上の方は、保育料無償 ②給食費:主食費1200円 副食費4800円(世帯課税状況により補助があります) ③入学時購入品(園服、用品、教材) |
|
8.預り保育 | |
①通常利用(教育標準時間終了後14:00~18:00) ②1日利用(9:00~18:00) ③8月(1カ月間利用) ④8月以外の月 ※預かり保育料はお尋ねください。 |
|
9.問合せ先 | |
ふるまちこども園 事務室 副園長(橋本)主幹保育教諭(濵田)へご連絡ください TEL:0957-54-3001 FAX:0957-54-3112 |